コンパクトSUV市場に新たな注目モデルが登場。ホンダWR-Vとトヨタヤリスクロスは、同価格帯で競合する実力派です。しかし、室内空間やパワートレイン、燃費性能など、それぞれに際立った特徴があります。両車の違いを徹底的に比較・解説し、あなたに最適な1台を見つけるためのガイドをお届けします

WR-Vはヴェゼルの廉価版って聞いたけど、ヤリスクロスと比べて本当にコスパいいの?維持費も気になるなぁ…



室内の広さって実際どのくらい違うの?家族4人で使うつもりだから、後部座席の居住性が特に気になる!



ヤリスクロスはハイブリッドが選べるけど、本当にその分の価格差に見合う価値があるのかな?



安全装備や運転支援機能の違いが分からない。どっちが充実してるの?



皆さん、いろいろとお悩みのようですね。
本記事では皆さんの悩みや疑問を解決すべく、WR-Vとヤリスクロスのスペックデータを徹底的に比較分析していきます。サイズ、性能、価格だけでなく、実際の使用シーンを想定した実用性や年間維持費までを具体的な数値で解説していきますので、最後まで読んでくださいね。
では、行ってみましょう!
目次
サイズ・重量・容量一覧表
基本スペック比較
スクロールできます
項目 | WR-V | ヤリスクロス | 差異 |
---|---|---|---|
全長 | 4,325mm | 4,180mm | +145mm |
全幅 | 1,790mm | 1,765mm | +25mm |
全高 | 1,650mm | 1,580mm | +70mm |
ホイールベース | 2,650mm | 2,560mm | +90mm |
最低地上高 | 195mm | 160mm | +35mm |
車両重量 | 1,210-1,230kg | 1,140-1,300kg | ※グレードによる |
荷室容量 | 458L | 390L | +68L |
最小回転半径 | 5.2m | 5.3m | -0.1m |
各モデルの特徴




パワートレイン諸元比較表
エンジン性能比較
スクロールできます
項目 | WR-V | ヤリスクロス (ガソリン) | ヤリスクロス (ハイブリッド) |
---|---|---|---|
エンジン | 1.5L直列4気筒 | 1.5L直列3気筒 | 1.5L直列3気筒 +モーター |
最高出力 | 118PS/6,600rpm | 120PS/6,600rpm | システム合計 116PS |
最大トルク | 14.5kgf・m/4,300rpm | 14.8kgf・m/ 4,800-5,200rpm | モーター 14.4kgf・m |
トランスミッション | CVT | Direct Shift-CVT | 電気式無段変速機 |
駆動方式 | FF | FF/4WD | FF/E-Four |
パワートレインの特徴
スクロールできます
モデル | 特徴 | 向いている使用シーン |
---|---|---|
WR-V | ・4気筒エンジンによる静粛性 ・安定した加速性能 ・シンプルな機構で整備性が良好 | ・高速道路での長距離移動 ・荷物をたくさん積んでの走行 ・メンテナンスコストを抑えたい場合 |
ヤリスクロス (ガソリン) | ・軽量な3気筒エンジン ・4WD選択可能 ・Direct Shift-CVTによる滑らかな変速 | ・街乗りでの機動的な走行 ・雪道など悪路での走行 ・経済的な運用を重視する場合 |
ヤリスクロス (ハイブリッド) | ・優れた環境性能 ・モーターによる力強い発進 ・E-Fourによる安定した走行 | ・市街地での頻繁な発進停止 ・燃費を重視する使用 ・降雪地域での使用 |
グレード別価格設定表
価格帯比較
スクロールできます
メーカー | グレード | 駆動方式 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
ホンダ WR-V | X | FF | 209万8,800円 |
Z | FF | 234万9,600円 | |
Z+ | FF | 248万9,300円 | |
トヨタ ヤリスクロス (ガソリン) | X | FF | 190万7,000円 |
X | 4WD | 213万8,000円 | |
G | FF | 215万円 | |
G | 4WD | 238万1,000円 | |
Z | FF | 243万5,000円 | |
Z | 4WD | 266万6,000円 |
各グレードの特徴
スクロールできます
モデル | グレード | 主な装備・特徴 |
---|---|---|
WR-V | X | ・Honda SENSING(全方位安全運転支援システム) ・LEDヘッドライト ・16インチタイヤ |
WR-V | Z | ・X装備に加えて ・17インチアルミホイール ・本革巻ステアリング |
WR-V | Z+ | ・Z装備に加えて ・Z+専用エクステリア |
ヤリスクロス | X | ・Toyota Safety Sense ・LEDヘッドランプ ・16インチスチールホイール |
ヤリスクロス | G | ・X装備に加えて ・ディスプレイオーディオ ・スマートエントリー |
ヤリスクロス | Z | ・G装備に加えて ・18インチアルミホイール ・シートヒーター |
カラーバリエーション分布図
カラーバリエーション一覧
スクロールできます
系統 | WR-V | ヤリスクロス |
---|---|---|
白系 | プラチナホワイト・パール※ | プラチナホワイトパールマイカ※ ブラックマイカ×プラチナホワイトパールマイカ※ |
黒系 | クリスタルブラック・パール | ブラックマイカ |
シルバー系 | メテオロイドグレー・メタリック※ | シルバーメタリック マッシブグレー ブラックマイカ×マッシブグレー※ |
赤系 | イルミナスレッド・メタリック※ | センシュアルレッドマイカ※ ブラックマイカ×センシュアルレッドマイカ※ |
青系 | ― | グレイッシュブルー |
その他 | ゴールドブラウン・メタリック※ | ベージュ ブラックマイカ×ベージュ※ |
カラーバリエーションの特徴
室内寸法の数値比較表
室内寸法比較
スクロールできます
項目 | WR-V | ヤリスクロス | 差異 |
---|---|---|---|
室内長 | 1,830mm | 1,785mm | +45mm |
室内幅 | 1,515mm | 1,490mm | +25mm |
室内高 | 1,240mm | 1,215mm | +25mm |
荷室容量(通常時) | 458L | 390L | +68L |
荷室長(通常時) | 840mm | 820mm | +20mm |
後席レッグルーム | 950mm | 880mm | +70mm |
使用シーン別の実用性比較
スクロールできます
使用シーン | WR-V | ヤリスクロス |
---|---|---|
大人4名乗車 | ◎ 後席の広さに余裕あり | ○ 標準的な広さ |
ゴルフバッグ積載 | ◎ 4個まで可能 | ○ 3個まで可能 |
長尺物の積載 | ○ 6:4分割で対応 | ◎ 4:2:4分割で柔軟に対応 |
買い物使用 | ◎ 大容量で余裕あり | ○ 2段階フロア活用で効率的 |
燃費性能の比較分析表
燃費性能比較(WLTCモード)
スクロールできます
モデル | グレード | 駆動方式 | 燃費性能 |
---|---|---|---|
WR-V (ガソリン) | X | FF | 16.4km/L |
Z | FF | 16.2km/L | |
Z+ | FF | 16.2km/L | |
ヤリスクロス (ガソリン) | X | FF | 19.8km/L |
X | 4WD | 18.4km/L | |
Z | FF | 18.3km/L | |
Z | 4WD | 17.1km/L | |
ヤリスクロス (ハイブリッド) | X | FF | 30.8km/L |
X | E-Four | 28.7km/L | |
Z | FF | 27.8km/L | |
Z | E-Four | 26.0km/L |
年間燃料費シミュレーション
年間走行距離1万kmの場合(ガソリン価格170円/Lで計算)
スクロールできます
モデル | 年間燃料費 | ヤリスクロスHV比 |
---|---|---|
WR-V(FF) | 約103,700円 | +48,700円 |
ヤリスクロス(FF) | 約85,900円 | +30,900円 |
ヤリスクロスHV(FF) | 約55,000円 | ― |
年間維持費用の計算表
主要グレードの年間維持費比較(新車購入時)
スクロールできます
費目 | WR-V X(FF) | ヤリスクロス X(FF) | ヤリスクロスHV X(FF) |
---|---|---|---|
【税金】 | |||
自動車税(年額) | 39,500円 | 39,500円 | 39,500円 |
重量税(年換算) | 11,400円 | 11,400円 | 11,400円 |
【保険】 | |||
自賠責(年換算) | 19,730円 | 19,730円 | 19,730円 |
任意保険(年間)※ | 85,000円 | 85,000円 | 85,000円 |
【メンテナンス】 | |||
定期点検(年換算) | 25,000円 | 25,000円 | 28,000円 |
オイル交換(年2回) | 16,000円 | 16,000円 | 16,000円 |
燃料費(年間) | 103,700円 | 85,900円 | 55,000円 |
年間総額 | 300,330円 | 282,530円 | 254,630円 |
月額換算 | 約25,030円 | 約23,550円 | 約21,220円 |
維持費の特徴と傾向
標準・オプション装備表
安全装備比較
スクロールできます
装備 | WR-V | ヤリスクロス |
---|---|---|
衝突軽減ブレーキ | Honda SENSING (全グレード標準) | Toyota Safety Sense (全グレード標準) |
レーダークルーズ コントロール | ○ (25km/h以上で作動) | ○ (全車速追従機能付) |
車線逸脱警報 | ○ | ○ |
誤発進抑制機能 | ○ | ○ |
オートハイビーム | ○ | ○ (アダプティブ機能付) |
駐車支援システム | × | △ (グレード/オプション) |
快適装備比較
スクロールできます
装備 | WR-V X | WR-V Z+ | ヤリスクロス X | ヤリスクロス Z |
---|---|---|---|---|
LEDヘッドライト | ○ | ○ | ○ | ○ |
電動パーキング | × | × | ○ | ○ |
シートヒーター | × | × | × | ○ |
ディスプレイ オーディオ | △ | △ | △ | ○(8インチ) |
スマートキー | ○ | ○ | ○ | ○ |
後席USB端子 | × | ○ | × | ○ |
装備面での特徴
購入ガイドフローチャート
以下の質問に答えていくことで、最適なモデルとグレードが見つかります。
スクロールできます
優先項目 | 条件 | おすすめモデル |
---|---|---|
予算 | 200万円以下 | ヤリスクロス X(FF) |
200-250万円 | WR-V X または Z | |
使用人数 | 主に2名まで | ヤリスクロス |
頻繁に4名以上 | WR-V | |
年間走行距離 | 1万km未満 | WR-V または ヤリスクロス(ガソリン) |
1万km以上 | ヤリスクロス(ハイブリッド) | |
使用環境 | 主に街乗り | ヤリスクロス |
高速道路が多い | WR-V |
使用目的別おすすめグレード
モデル別総合評価
【総合評価】
スクロールできます
評価項目 | WR-V | ヤリスクロス |
---|---|---|
価格 | 4.0/5.0 グレード展開がシンプルで分かりやすい | 4.5/5.0 エントリーモデルの価格が魅力的 |
燃費性能 | 3.5/5.0 クラス標準的な燃費 | 5.0/5.0 特にハイブリッドが優れる |
室内空間 | 5.0/5.0 クラストップレベルの広さ | 4.0/5.0 コンパクトながら効率的 |
装備充実度 | 4.0/5.0 必要十分な装備を標準化 | 4.5/5.0 先進装備が充実 |
維持費 | 4.0/5.0 シンプルな構造で整備性良好 | 4.5/5.0 燃費の良さが寄与 |
まとめ
WR-Vは「広さと実用性を重視したプラクティカルモデル」、ヤリスクロスは「燃費と装備を重視した多機能モデル」と、それぞれに特徴が分かれました。