人気の高まるSUV市場において、特に注目を集めているのがCセグメントSUVのホンダ「ZR-V」とトヨタ「カローラクロス」です。両車種とも実用性と先進性を兼ね備えた魅力的なモデルですが、価格差は約90万円。この価格差は何を意味するのか、実際のところどちらがお買い得なのか、徹底的に比較・検証していきましょう。

ZR-Vは装備が充実している分、価格が高めですよね。この価格差は正当化できるものなのでしょうか?



ハイブリッドモデルの燃費性能に大きな差があると聞きましたが、実際の維持費はどのくらい違うのでしょうか?



内装の質感や走りの違いについて、具体的に知りたいです。



予算や使用目的に応じた、最適なグレード選びのポイントを教えてください。



皆さん、いろいろとお悩みのようですね。本記事では、ZR-Vとカローラクロスのすべてのグレードを徹底比較し、価格差の意味するものから維持費の違い、使用シーン別のおすすめグレードまで、購入判断に必要な情報をすべて解説していきます。両車種の特徴や違いを深く理解することで、あなたにぴったりの1台が必ず見つかるはずです。
では、行ってみましょう!
【本記事を読んで得するポイント】
・両車種の細かな違いが具体的な数値とともに理解できる
・実燃費から税金まで、維持費の違いが具体的に分かる
・グレード別の装備差や使い勝手の違いが明確になる
・予算や使用目的に応じた最適なグレード選びができる
・納得の購入判断ができるチェックポイントが分かる
外観サイズ比較
まずは、両車種の基本的なボディサイズを比較してみましょう。
項目 | ZR-V | カローラクロス | 差 |
---|---|---|---|
全長 | 4,570mm | 4,490mm | ZR-V +80mm |
全幅 | 1,840mm | 1,825mm | ZR-V +15mm |
全高 | 1,620mm | 1,620mm | ±0mm |
ホイールベース | 2,655mm | 2,640mm | ZR-V +15mm |
最低地上高 | 190mm | 160mm | ZR-V +30mm |
パワートレイン比較
続いて、エンジンとトランスミッションの違いを見ていきましょう。
項目 | ZR-V | カローラクロス |
---|---|---|
ハイブリッド システム | 2.0L e:HEV 最高出力:184PS 最大トルク:315Nm | 1.8L THS II 最高出力:140PS 最大トルク:185Nm |
ガソリン エンジン | 1.5L VTEC TURBO 最高出力:178PS 最大トルク:240Nm | 2.0L Dynamic Force 最高出力:170PS 最大トルク:202Nm |
トランス ミッション | e-CVT(ハイブリッド) CVT(ガソリン) | 電気式CVT(ハイブリッド) Direct Shift-CVT(ガソリン) |
グレード展開・価格比較
両車種のグレード体系と価格帯を詳しく比較していきましょう。
ZR-Vのグレード展開・価格
グレード | 駆動方式 | 価格(税込) |
---|---|---|
【ZR-V ハイブリッド】 | ||
e:HEV X | FF | 3,282,400円 |
e:HEV X | 4WD | 3,502,400円 |
e:HEV Z | FF | 3,883,000円 |
e:HEV Z | 4WD | 4,103,000円 |
【ZR-V ガソリン】 | ||
X | FF | 2,932,600円 |
X | 4WD | 3,152,600円 |
Z | FF | 3,532,100円 |
Z | 4WD | 3,752,100円 |
カローラクロスのグレード展開・価格
グレード | 駆動方式 | 価格(税込) |
---|---|---|
【カローラクロス ハイブリッド】 | ||
G | FF | 2,760,000円 |
G | E-Four | 2,969,000円 |
S | FF | 2,980,000円 |
S | E-Four | 3,189,000円 |
Z | FF | 3,250,000円 |
Z | E-Four | 3,459,000円 |
【カローラクロス ガソリン】 | ||
G”X” | FF | 1,999,000円 |
G | FF | 2,240,000円 |
S | FF | 2,400,000円 |
Z | FF | 2,640,000円 |
カラーバリエーション比較
カラー系統 | ZR-V (e:HEV X/Z、X/Z) | ZR-V BLACK STYLE (e:HEV X/Z特別仕様車) | カローラクロス (G”X”/G/S/Z) |
---|---|---|---|
白系 | ・プラチナホワイト・パール※2 | ・プラチナホワイト・パール※2 | ・プラチナホワイトパールマイカ※1 |
黒系 | ・クリスタルブラック・パール | ・クリスタルブラック・パール | ・アティチュードブラックマイカ ・スパークリングブラックパールクリスタルシャイン※1 |
シルバー系 | ・スーパープラチナグレー・メタリック※2 | ・スーパープラチナグレー・メタリック※2 | ・シルバーメタリック |
灰色系 | ・ノルディックフォレスト・パール | ・セメントグレーメタリック ・マッシブグレー | |
赤系 | ・プレミアムクリスタルガーネット・メタリック※1 | ・プレミアムクリスタルガーネット・メタリック※1 | ・センシュアルレッドマイカ※1 |
青系 | ・ミッドナイトブルービーム・メタリック※2 | ・ミッドナイトブルービーム・メタリック※2 | ・ダークブルーマイカメタリック |
ツートーン (Zグレード専用) | ・アティチュードブラックマイカ×センシュアルレッドマイカ[2YD]※2 ・アティチュードブラックマイカ×マッシブグレー[M10]※3 | ・アティチュードブラックマイカ×プラチナホワイトパールマイカ[2PS]※2
室内寸法比較
項目 | ZR-V | カローラクロス | 差 |
---|---|---|---|
室内長 | 1,930mm | 1,800-1,805mm | ZR-V +125~130mm |
室内幅 | 1,530mm | 1,505mm | ZR-V +25mm |
室内高 | 1,195mm | 1,260-1,265mm | カローラクロス +65~70mm |
荷室容量 | 395L | 487L | カローラクロス +92L |
燃料消費率比較
両車種の全タイプにおけるWLTCモード燃費を詳しく比較してみましょう。
モデル | WLTCモード 燃費 | 市街地 モード | 郊外 モード | 高速道路 モード |
---|---|---|---|---|
【ZR-V ハイブリッド】 | ||||
e:HEV X/Z(FF) | 22.1km/L | 19.7km/L | 24.7km/L | 21.7km/L |
e:HEV X/Z(4WD) | 21.7km/L | 19.3km/L | 24.1km/L | 21.4km/L |
【ZR-V ガソリン】 | ||||
X/Z(FF) | 14.6km/L | 10.5km/L | 15.4km/L | 16.8km/L |
X/Z(4WD) | 13.9km/L | 10.3km/L | 14.7km/L | 15.7km/L |
【カローラクロス ハイブリッド】 | ||||
G/S/Z(FF) | 26.4km/L | 26.1km/L | 28.7km/L | 25.2km/L |
G/S/Z(E-Four) | 24.5km/L | 23.6km/L | 26.4km/L | 23.8km/L |
【カローラクロス ガソリン】 | ||||
G”X”/G/S/Z(FF) | 16.6km/L | 12.6km/L | 17.0km/L | 18.9km/L |
維持費比較
モデル/グレード | 自動車税 (年額) | 重量税 (車検時) | 自動車保険 (年額目安) |
---|---|---|---|
【ZR-V ハイブリッド】 | |||
e:HEV X(FF) | 36,000円 | 20,400円 | 約47,000円 |
e:HEV X(4WD) | 36,000円 | 22,800円 | 約48,000円 |
e:HEV Z(FF) | 36,000円 | 22,800円 | 約49,000円 |
e:HEV Z(4WD) | 36,000円 | 25,200円 | 約50,000円 |
【ZR-V ガソリン】 | |||
X(FF) | 30,500円 | 20,400円 | 約46,000円 |
X(4WD) | 30,500円 | 22,800円 | 約47,000円 |
Z(FF) | 30,500円 | 22,800円 | 約48,000円 |
Z(4WD) | 30,500円 | 25,200円 | 約49,000円 |
【カローラクロス ハイブリッド】 | |||
G(FF/E-Four) | 36,000円 | 16,400円 | 約44,000円 |
S(FF/E-Four) | 36,000円 | 16,400円 | 約45,000円 |
Z(FF/E-Four) | 36,000円 | 16,400円 | 約46,000円 |
【カローラクロス ガソリン】 | |||
G”X”(FF) | 36,000円 | 16,400円 | 約43,000円 |
G(FF) | 36,000円 | 16,400円 | 約44,000円 |
S(FF) | 36,000円 | 16,400円 | 約45,000円 |
Z(FF) | 36,000円 | 16,400円 | 約46,000円 |
定期メンテナンス項目 | ZR-V 全グレード | カローラクロス 全グレード |
---|---|---|
6ヶ月点検 | 約15,000円 | 約15,000円 |
12ヶ月点検 | 約25,000円 | 約25,000円 |
車検基本料(24ヶ月) | 約120,000円 | 約120,000円 |
タイヤ交換(4本) | 約92,000円 (225/55R18) | 約92,000円 (225/50R18) |
モデル/グレード | 燃費 (WLTC) | 年間燃料費 (1万km走行時) |
---|---|---|
【ZR-V ハイブリッド】 | ||
e:HEV X/Z(FF) | 22.1km/L | 約102,000円 |
e:HEV X/Z(4WD) | 21.7km/L | 約104,000円 |
【ZR-V ガソリン】 | ||
X/Z(FF) | 14.6km/L | 約154,000円 |
X/Z(4WD) | 13.9km/L | 約162,000円 |
【カローラクロス ハイブリッド】 | ||
全グレード(FF) | 26.4km/L | 約85,200円 |
全グレード(E-Four) | 24.5km/L | 約92,000円 |
【カローラクロス ガソリン】 | ||
全グレード(FF) | 16.6km/L | 約136,000円 |
装備比較
装備カテゴリー | 装備項目 | ZR-V e:HEV X/X | ZR-V e:HEV Z/Z | カローラクロス G”X”/G | カローラクロス S | カローラクロス Z |
---|---|---|---|---|---|---|
予防安全装備 | 衝突軽減ブレーキ | Honda SENSING (歩行者[昼夜]・自転車[昼夜]・二輪車[昼]) | 同左 | Toyota Safety Sense (歩行者[昼夜]・自転車[昼]) | 同左 | 同左 |
誤発進抑制 | 前後標準 | 同左 | 前後標準 | 同左 | 同左 | |
BSM/RCTA | オプション | 標準 | G”X”は設定なし Gはオプション | オプション | オプション | |
アダプティブ ドライビングビーム | 設定なし | 標準 | 設定なし | 設定なし | 標準 | |
運転支援 | ACC | 標準 (高速渋滞追従) | 同左 | 標準 (全車速追従) | 同左 | 同左 |
LKA | 標準 | 同左 | 標準 | 同左 | 同左 | |
先行車発進通知 | 標準 | 同左 | 標準 | 同左 | 同左 | |
標識認識 | 標準 | 同左 | 標準 | 同左 | 同左 | |
駐車支援 | パーキングセンサー | 標準 | 標準 | 設定なし | オプション | 標準 |
バックカメラ | 標準 | 標準 | 標準 | 標準 | 標準 | |
パノラミックビュー | オプション | 標準 | 設定なし | 設定なし | オプション | |
駐車アシスト | 設定なし | オプション | 設定なし | 設定なし | オプション |
装備カテゴリー | 装備項目 | ZR-V e:HEV X/X | ZR-V e:HEV Z/Z | カローラクロス G”X”/G | カローラクロス S | カローラクロス Z |
---|---|---|---|---|---|---|
快適装備 | シートヒーター(前席) | 標準 (FF/4WD) | 標準 | 設定なし | オプション | オプション |
シートヒーター(後席) | 4WDのみ標準 | 4WDのみ標準 | 設定なし | 設定なし | 設定なし | |
運転席電動シート | 4ウェイ | 8ウェイ | 設定なし | 設定なし | 8ウェイ | |
ハンズフリーパワーテールゲート | パワーのみ | 標準 | 設定なし | 設定なし | オプション | |
パノラマルーフ | 設定なし | 設定なし | 設定なし | 設定なし | オプション | |
インテリア | シート表皮 | ファブリック | 本革+ファブリック | ファブリック | 上級ファブリック | 上級ファブリック |
ステアリング | ウレタン | 本革巻き | ウレタン | 本革巻き | 本革巻き | |
シフトノブ | ウレタン | 本革巻き | ウレタン | 本革巻き | 本革巻き | |
ステアリングヒーター | 設定なし | 標準 | 設定なし | 設定なし | オプション |
装備カテゴリー | 装備項目 | ZR-V e:HEV X/X | ZR-V e:HEV Z/Z | カローラクロス G”X”/G | カローラクロス S | カローラクロス Z |
---|---|---|---|---|---|---|
空調/マルチメディア | エアコン | オート左右独立 | オート左右独立 | オート | オート左右独立 | オート左右独立 |
デジタルメーター | 10.2インチ | 10.2インチ | 7インチ | 7インチ | 12.3インチ | |
センターディスプレイ | 9インチ | 9インチ | 8インチ | 8インチ | 10.5インチ | |
スピーカー数 | 8スピーカー | BOSE 12スピーカー | 4スピーカー | 6スピーカー | 6スピーカー | |
ワイヤレス充電 | オプション | 標準 | 設定なし | 設定なし | オプション | |
USB端子 | Type-C 4個 | Type-C 4個 | Type-A 2個 | Type-A 2個 | Type-A/C 4個 |
グレード選びケーススタディ
様々なニーズに応じた最適なグレード選びをケースごとに解説します。
ケース1:経済性重視のビジネスユース
- 選択理由:
– 価格を200万円台に抑えられる
– 実用的な装備は十分に確保
– メンテナンス費用が比較的安価
– リセールバリューが高い
ケース2:燃費重視の長距離ドライバー
- 選択理由:
– クラストップレベルの低燃費(26.4km/L)
– 左右独立エアコンなど快適装備も充実
– コストパフォーマンスに優れる
– 6スピーカーで良好な室内環境
ケース3:走りと装備にこだわる趣味使用
- 選択理由:
– 力強い2.0L e:HEVシステム
– BOSEプレミアムサウンド(12スピーカー)
– 本革コンビシート
– 充実した運転支援・安全装備
ケース4:ファミリーでの休日使用
- 選択理由:
– クラス最大級の荷室容量(487L)
– パノラマルーフでより開放的な室内
– 悪天候でも安心のE-Four
– 12.3インチ大画面デジタルメーター
ケース5:都市部での実用重視
- 選択理由:
– コンパクトで取り回しやすい
– 充実した安全装備を標準装備
– 実用的な燃費性能
– 8スピーカーで十分な音質
まとめ
両車種の特徴や違いを、ポイントごとにまとめてみましょう。
【ZR-Vの特徴】
<パワフルな走り>
– ハイブリッドは2.0L e:HEVで184PS
– ガソリンは1.5Lターボで178PS
<充実した標準装備>
– エントリーモデルから高水準の装備
– 全車に10.2インチデジタルメーター
<高級感のある室内>
– 上質な内装素材
– 静粛性の高い室内空間
<価格と維持費>
– やや高めの価格設定
– 重量税・燃費面で若干不利
【カローラクロスの特徴】
<優れた経済性>
– 競争力のある価格設定
– クラストップレベルの低燃費
<実用的な装備>
– 広い荷室容量(487L)
– グレード別に明確な装備差
<高い信頼性>
– 実績のあるハイブリッドシステム
– 優れたリセールバリュー
<豊富なグレード展開>
– 幅広い予算帯に対応
– G”X”からZまで選択肢が充実
【選択のポイント】
<ZR-Vが向いているケース>
– 走りの楽しさを重視
– 装備の充実度を優先
– 高級感のある内装にこだわる
<カローラクロスが向いているケース>
– 経済性を重視
– 実用性を優先
– 安定感のある運用を望む



いかがでしたか?
本記事では、ZR-Vとカローラクロスの全タイプ・全グレードについて、詳細な比較を行ってきました。
両車種とも、それぞれの特徴を活かした魅力的なSUVに仕上がっています。
ご自身の使用目的や予算に合わせて、最適なモデルをお選びください。
より具体的なご相談は、各メーカーの販売店にてお気軽にどうぞ。
では、ステキなカーライフを!