カーバッテリー検索はこちらカーバッテリーナビゲーター

2025年電動化で復活か!?ホンダ・プレリュードのすべて:革新と情熱の歴史

  • URLをコピーしました!

ホンダ・プレリュードは1978年に初代モデルが誕生し、5世代にわたりホンダの技術とデザインの粋を集めたスポーティカーとして多くのファンを魅了しました。その革新の歴史を辿りながら、各世代のスペックや特徴を詳しく紹介していきます。さらに、2025年頃に登場が噂される新型プレリュードにも期待が高まっています。

ホンダから新型プレリュードが発売となると、実に24年ぶりの復活!
楽しみですねぇ。


目次

初代プレリュード(1978年11月〜1982年10月):ホンダの挑戦の幕開け

出典:本田技研工業株式会社ホームページ

スペック情報

項目詳細
グレード展開XR / XT / XE / E
全長×全幅×全高約4,050mm × 1,635mm × 1,290mm
ホイールベース2,320mm
エンジン1.8L SOHC CVCCエンジン
最大出力90ps
トランスミッション5速MT / ホンダマチック
駆動方式FF(前輪駆動)
サスペンションフロント:マクファーソン・ストラット方式独立懸架(スプリングオフセット方式)
リア:トーションバー

初代プレリュードは、ホンダがアコードをベースに開発した2ドアクーペで、スポーティさと高級感を両立。エアコンやパワーウィンドウが標準装備され、当時のスペシャリティカーとしての地位を確立しました。

トランスミッションの欄にある「ホンダマチック」について説明するね!

シフトは「P-R-N-☆-L」の5つで、Lレンジは手動変速機の2速相当、☆レンジは4速相当の変速比で、発進から最高速までを☆レンジだけでカバー出来る「無段変速」と称されたホンダ独自の変速機のことだよ!


2代目プレリュード(1982年11月〜1987年3月):空力性能の向上と快適性

出典:本田技研工業株式会社ホームページ

スペック情報

項目詳細
グレード展開XC / XZ / XX / 2.0Si
全長×全幅×全高(XC/XZ/XX)
4,295mm × 1,690mm × 1,295mm
(2.0Si)
4,375mm × 1,690mm × 1,295mm
ホイールベース2,450mm
エンジン(XC/XZ/XX)
1.829cc OHC
(2.0Si)
1,958cc DOHC
最大出力(XC/XZ/XX)
最大125ps
(2.0Si)
最大160ps
トランスミッション5速MT / ロックアップ機能付ホンダマチック4速フルオート
駆動方式FF
サスペンションフロント:ダブルウイッシュボーン式
リア:マクファーソン・ストラット式(スプリングオフセット方式)

2代目は、デザインが大きく進化し、スタイリッシュなフォルムと空力性能の向上が図られました。また、2.0Lエンジンが追加され、パワーアップしたことも特徴です。リトラクタブルヘッドライトが個性的で、当時のスポーツカーらしいデザインとして注目されました。

トランスミッションの欄にある「ロックアップ機能付ホンダマチック4速フルオート」について説明するね!

P-R-N-D-☆-L の6ポジションを持ち、Dレンジは1 – 4速の自動変速、☆レンジは1 – 3速の自動変速、Lレンジは2速固定となるもので、初代のホンダマチック(セミオート)とは異なり、フルオートと称して区別されたんだ!


3代目プレリュード(1987年4月〜1991年8月):4WSの革新

出典:本田技研工業株式会社ホームページ

スペック情報

項目詳細
グレード展開2.0Si / 2.0XX / 2.0XR / 2.0XL
<INX> Si SRS / Si / XX
全長×全幅×全高(2.0Si / 2.0XX / 2.0XR / 2.0XL)
4,460mm × 1,695mm × 1,295mm
(<INX> Si SRS / Si / XX)
4.505mm × 1,695mm × 1,290mm
ホイールベース2,565mm
エンジン(2.0XX / 2.0XR / 2.0XL / <INX> XX) 2.0L SOHC
(2.0Si / <INX> Si SRS / <INX> Si) 2.0L DOHC
最大出力最大110ps(SOHC)
最大145ps(DOHC)
トランスミッション5速MT / フル電子制御(PGM) 2WAY4速オートマチック
駆動方式FF
サスペンションフロント:ダブルウィッシュボーン
リア:ダブルウィッシュボーン

3代目プレリュードは、4WS(四輪操舵システム)を初搭載。低速時には後輪が前輪と逆方向に、高速時には同方向に動くことで、驚異的なコーナリング性能を実現しました。この革新的なシステムにより、「究極のハンドリングマシン」として評価を高めました。

トランスミッションの欄にある「フル電子制御(PGM) 2WAY4速オートマチック」について説明するね!

[D]レンジ(ノーマル)、[S]レンジ(スポーツ)の2種類の変速特性をドライバーが好みによって自由に選択できる機能が備えられている


4代目プレリュード(1991年9月〜1996年10月):VTECエンジンの搭載

出典:本田技研工業株式会社ホームページ

スペック情報

項目詳細
グレード展開Si VTEC / Si
全長×全幅×全高約4,440mm × 1,765mm × 1,290mm
ホイールベース2,550mm
エンジン(Si VTEC) 2.2L DOHC VTEC
(Si) 2.2L DOHC
最大出力(Si VTEC) 最大200ps
(Si) 最大160ps
トランスミッション5速MT / 7ポジション電子制御4速オートマチック
駆動方式FF
サスペンションフロント:ダブルウィッシュボーン
リア:ダブルウィッシュボーン

4代目はホンダの象徴ともいえるVTECエンジンを搭載。高回転域での力強い走りと、低回転域でのトルクの両立が図られました。スポーツカーとしての性能はもちろん、快適性にも配慮されたモデルです。

トランスミッションの欄にある「7ポジション電子制御4速オートマチック」について説明するね!

シフトは「P-R-N-D4-D3-2-1」の7ポジションをもつ。
通常のほとんどの走行に対応する1速から4速まで自動変速するD4レンジ、1速から3速まで自動変速するD3レンジ、2速ホールドする2レンジ、LOWホールド・クラッチ機構が働いてより強力なエンジンブレーキ性能を発揮する1レンジの前進4ポジションをそなえ、マニュアル感覚のシフト操作が行えるんだ!


5代目プレリュード(1996年11年〜2001年):最終モデルの洗練

出典:本田技研工業株式会社ホームページ

スペック情報

項目詳細
グレード展開Xi / Si / SiR / SiR S spec / Type S
全長×全幅×全高約4,520mm × 1,750mm × 1,315mm
ホイールベース2,585mm
エンジン(Xi) 2.2L SOHC
(Si) 2.2L DOHC
(SiR / SiR S spec / Type S) 2.2L DOHC VTEC
最大出力(Xi) 最大135ps
(Si) 最大160ps
(SiR) 最大200ps
(SiR S spec / Type S) 最大200ps
トランスミッション(Xi) 5速MT /
7ポジション電子制御4速オートマチック(Sマチック)
(Si) 5速MT /
7ポジション電子制御4速オートマチック(Sマチック)
(SiR)
7ポジション電子制御4速オートマチック(Sマチック)
(SiR S spec / Type S) 5速MT
駆動方式FF
サスペンションフロント:ダブルウィッシュボーン
リア:ダブルウィッシュボーン

5代目は最後のプレリュードとして、ホンダの集大成ともいえるモデル。高剛性ボディと2.2L VTECエンジンの組み合わせは、走行性能をさらに高めました。エレガントなデザインと高い走行性能の融合が特徴です。


新型プレリュードへの期待

現在、2025年頃に新型プレリュードが発売されると噂されており、EVまたはハイブリッド技術を採用する可能性があります。伝統と革新が融合した新型プレリュードに注目が集まります。

プレリュードって、5代にわたって作られた歴史あるモデルなんだ!
振り返ってみると、投入された技術の進化に驚くものがあって、ますます、新型プレリュードが楽しみになるね!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次